居酒屋のサプライズを演出するメニュー・アイテム例。リピーター獲得を狙う。
ざっくり言うと
- お客様から来店の目的を聞き、店側でもサプライズを用意するのがトレンド
- 着ぐるみ、ケーキ用花火、クラッカーなどの盛り上げアイテムを用意しておく
- ファーストドリンク無料、ビッグサイズメニューなどはとくに喜ばれやすい
誕生日や記念日などのお祝いの席でのサプライズ、「自分の店ではうまくできないかも」…そう思っていませんか?
居酒屋でのサプライズは集客、宣伝効果抜群です!今回は、飲食業界で働く人のための学校 飲食人大学統括講師の高田正光さんにお話をうかがい、簡単に取り入れられるサプライズのメニューやアイテムを紹介します。
サプライズのトレンド&用意しておくとよいアイテムとは?
予約のときからお客様としっかり話をして、何のイベントやお祝いのためにご利用いただけるのか目的を聞き出し、それに合った準備をすることが、サプライズの第一歩です。
その際、お客様に持ち込むものなども聞いて、それ以外のものを準備し、さらなるサプライズ演出をすることが現代のトレンドといえるでしょう。
例として、サプライズの依頼が入った際に役立つアイテムをいくつか紹介します。これらを用意しておくと、臨機応変な対応が可能になるでしょう。
- クラッカー
- インスタントカメラ
- ケーキ用花火や、数字の形のキャンドル
- シューアイス&チョコソース
- ピエロの帽子や季節イベントのコスチューム
- ムードを盛り上げる照明器具
クラッカーやインスタントカメラによる記念撮影は、定番ですがお客様に喜ばれます。
ケーキ用花火や数字形のキャンドルは、料理やデザートに使いましょう。
シューアイスは、タワー型に積み重ねることでサプライズデザートとして活躍してくれます。チョコソースは、デザートプレートにメッセージを書く際にあると便利です。
また、ピエロや着ぐるみなど、お客様を楽しませるコスチュームがあると盛り上がります。
個室やテーブル席の照明器具を、サプライズムードを演出できる色合いやデザインのものにするのもおすすめです。
近所にケーキ屋や洋菓子店があれば連携して、サプライズの際に協力してもらうのもいいですね。
ワインをオーダーされたお客様の記念に、お店からワインのコルクをキーホルダーにしてサプライズプレゼントするというのもいいでしょう。
-
ワインコルクホルダー
コルクをネジに差し込むだけでキーホルダーになる、サプライズにぴったりの商品です。
「サプライズがある店」という口コミが広まることで、サプライズを期待して新規のお客様のご予約をいただけるようになったお店も多いです。
そしてもちろん、毎回何らかの記念日にご予約してくださるようになるリピーター獲得の効果も充分に考えられます。
サプライズ実施時に気をつけるべきこととは?
サプライズの実施時には、以下のようなことに気をつけておきましょう。
他のお客様への配慮
事前にスタッフが、各テーブルにご挨拶しておくことが礼儀です。時間やサプライズをおこなうエリアなども伝えておけば、他のお客様も一緒に祝いやすく、一体感が生まれるでしょう。
事前予約での質問
お客様がどういった目的でご利用されるのかは、より喜んでいただけるサプライズ演出をするためにもできる限り聞いておきたいところです。ただし、どうしても難しそうなときは無理に聞き出すことは避けましょう。
また、事前のアレルギー確認は必須です。同席のお子様の有無も、サプライズの内容を考えるために聞いておけると万全ですね。
お客様に喜ばれるサプライズメニューとは?
お客様に喜ばれて、気軽に取り入れやすいサプライズメニューのトレンドとしては、以下のような事例が挙げられます。
- ファーストドリンク全員無料…あらゆる年齢層に一番人気
- クーポン券やサービス券のプレゼント…全年齢層向け
- ケーキのプレゼント…お子様や女性向け
- メニューにない料理やドリンク、シャンパンなどのプレゼント…女性やシニア向け
- 「Tポイント」など、ポイント類のプレゼント…20~50代の男女向け
また、お客様の好みなどを考える必要はありますが、普段は提供していない特別なメニューとして、ビッグサイズのメニューやサプライズプレートを用意することも有効です。
-
イタレッセ ティブロン ラージ
耐久性が高く、ワインの色もシャンパンの泡立ちも美しく見せます。 -
ラージブランデー
宴会でのシェア用ドリンク、ビッグパフェなどスペシャルメニューやサプライズ演出に大活躍。 -
ラージマルガリータ
宴会でのシェア用ドリンク、ビッグパフェなどスペシャルメニューやサプライズ演出に大活躍。
盛りつけは、「わかりやすく・楽しめるもの」が一番です。デザートや料理の皿にソースなどでメッセージを書いたり、食べられるチョコレートプレートを用意したりするとよいでしょう。
また個室ではない場合、ケーキ用花火で料理をデコレーションしたりすると、周りのお客様も反応してお祝いムードになるのでおすすめです。
素敵なサプライズを用意しておくことで、口コミやSNS拡散による集客効果が望めるだけでなく、お客様とのコミュニケーションも深まり、リピート率も上がるでしょう。
ぜひ、お店の売りになるようなサプライズを考えてみてくださいね。
画像:gettyimages
【関連記事】
>盛り付けの工夫次第で、写真映え!SNSシェアからの集客も可能に!そのコツとは?
>【繁盛店のアイテム】女子会・パーティー・歓送迎会、盛り上げ演出の必需品!“割れない” トライタンシャンパンタワーグラス
>女性客の集客におけるポイント!「イベント性の演出」と「ヘルシー志向」