飲食店応援ラボ

メルマガ登録
  • メニュー
  • 教育・管理
  • 接客
  • 集客・広告
  • 内装・外装
  • キャンペーン
  • プロ店長に聞く

飲食店応援ラボTOP > メニュー > 盛り付けの工夫次第で、写真映え!SNSシェアからの集客も可能に!そのコツとは?

簡単キレイ!誰もが思わずSNSでシェアしたくなる盛り付け方法
メニュー

盛り付けの工夫次第で、写真映え!SNSシェアからの集客も可能に!そのコツとは?

SNS集客今日からできる
  • ツイート

ざっくり言うと

  • 暖色系、寒色系、コントラストなど、色の心理的効果を意識する
  • ソース、ハーブ、スパイスの活用でスタイリッシュな盛り付けを
  • 食欲をそそる焼き目は積極的に取り入れて!

 

お客様がお店を選ぶ際、何を参考にしているかご存知ですか?

実は最近、FacebookやインスタグラムなどのSNSに投稿された料理写真を見て、お店を選ぶお客様が増えているそうです。

今ではSNSも立派なお店の広告塔。来店されたお客様が、思わずSNSに投稿したくなるような料理を提供すれば、SNSを通じて、お店の情報拡散、さらには集客アップも狙えるというわけです。

 

今回は特におしゃれな雰囲気作りが大切となる、カフェ業態、バル業態におすすめ、お客様の投稿意欲をそそる料理の盛り付け方法についてご紹介します。

 

食欲をそそる色とは

 

色の心理効果について

 

目の前の料理を「美味しそう!」と判断するのに、色はとても重要な要素となります。

 

色は暖色系と寒色系に大きく分けられます。

暖色系である赤は、興奮などの心理感情を人間に与え、食欲を刺激します。

オレンジは親密さ、茶はあたたかみなどの心理的効果を人にもたらします。

 

反対に、寒色系である青や黒などは、安心や落着きを与える色ですが、食事となると食欲を減退させてしまう色だと考えられています。

 

盛り付けるときには、暖色系と寒色系の心理的効果を意識することが重要です。

 

同系色の色味でそろえることの重要性

 

彩りの良い盛り付けは目を引きますが、インパクトのある料理にするならば、あえて同系色で色味をそろえましょう。

 

【同色系のおすすめ組み合わせ3つ】

  • グリーン×黄色
    …フレッシュさやさわやかさを際立たせます。
  • レッド×オレンジ
    …食欲を刺激し、美味しさを感じる色の組み合わせです。
  • ピンク×パープル
    …最近流行りの組み合わせです。パープルを入れるだけで高級感や幸福感を感じ、印象に残りやすい一皿になります。

 

対比の色(反対色)を使ったときは、たがいを引き立てあう

 

では逆に、対比の色(反対色)の組み合わせはどうでしょうか。

 

たとえば、合わせやすい白系の皿に、黒系の料理を盛り付けてみると、料理の見栄えを引き立たせてくれ、実際よりも色鮮やかに見えるようになります。

 

これはすぐに取り入れられるおすすめの方法です。

 

合わせやすい白系の皿に、黒系の料理を盛り付けることで、色がより鮮やかに

合わせやすい白系の皿に、黒系の料理を盛り付けることで、色がより鮮やかに

 

ほんの少し彩りを意識して盛りつけるだけで、いつもの料理を、写真を撮らずにはいられない料理に変身させることができるのです。

 

  • ユーラシア 丸皿 24

    ユーラシア 丸皿 24
    お料理が映えるシンプルなデザイン。食器洗浄機、電子レンジもOK!

    購入ページへ

 

ソースのテクニック

 

次は料理にソースをかける際のひと工夫です。

 

料理を皿の上に乗せたとき、皿のふちの一段高いリム部分やその近くに描くのがおすすめです。

 

ソースを落としてからスプーンで伸ばすには、先が細くなっているスプーンを選び、ソースを伸ばしていきましょう。

 

ソースを先が細くなっているスプーンで落とします

ソースを先が細くなっているスプーンで落とします

 
  

ソースを先が細くなっているスプーンで伸ばしていきます

ソースを先が細くなっているスプーンで伸ばしていきます

 

色鮮やかなソースを使うと、お皿が華やかになり、印象に残る一皿になります。こういったお皿に施す演出も、SNSでシェアしたくなる料理に変身させるポイントのひとつです。

 

ソースをスプーンでライン上にすることで、スタイリッシュな見た目に

ソースをスプーンでライン上にすることで、スタイリッシュな見た目に

 

最近はリム部分の幅が広い皿も多いので、そこにソースや食材などを飾れば、華やかさや個性を演出できます。

 

また、ソースをつかった盛り付けの際には、コルネやスポイト、筆やスプーンなどを使うのもよいでしょう。ドット、ライン、サークルなどが描きやすいです。

 

  • スパツィオ 丸皿 21.5

    スパツィオ 丸皿 21.5
    縁が少し盛り上がってるところが使いやすさのポイント♪

    購入ページへ

 

ハーブやスパイスを使った盛り付け方法

 

ハーブを活用する場合は、透明なグラスやデキャンタと合わせて、ぜひ魅せる演出を。

ローズマリーとライム、ピーラーでスライスしたきゅうりをグラスに入れれば、見た目にも美しい涼しげなおしゃれドリンクの完成です。この演出は女性受け抜群。

 

透明感、フレッシュさとともに、雰囲気のある空間を演出

透明なデキャンタから見える、ローズマリー、ライム、スライスきゅうりが、非日常的なおしゃれな雰囲気を演出

 
  
  • トライタン ピッチャー500

    トライタン ピッチャー 500
    ソフトドリンクやサングリアなど華やかな演出にもぴったり!

    購入ページへ

  • ウェイビージャグ 1.5L

    ウェイビージャグ 1.5L
    注ぎやすい、流行のフルーツウォーターにも使えて便利です!

    購入ページへ

  • ペタルタンブラー280スモーク

    ペタルタンブラー280スモーク
    割れない!トライタンシリーズの使いやすいタンブラー。

    購入ページへ

 

自由で大胆な演出をするなら、スパイスが最適。

シナモン・ターメリック・黒コショウ、野菜パウダーなどが活用しやすいでしょう。1本の線を引いてみたり、模様を作ってみたりと、料理の見た目のアクセントを出すのに利用してみましょう。

 

食欲を刺激する赤のパプリカパウダーを使用。ラインがとても印象的

食欲を刺激する赤のパプリカパウダーを使用。ラインがとても印象的

 

グリルパンを使った食欲を刺激する盛り付け方法

 

肉や魚などに焼き目をつけるのに大活躍するグリルパン。ぜひパンにも活用して、美味しそうな焼き目をつけてみましょう。

 

焼き目が入ることでカントリーチックなあたたかみが生まれます。これはお客様の食欲だけでなく、撮影欲も刺激できますよ。

 

パンの焼き目が食欲を刺激する

パンの焼き目が食欲を刺激する

 

料理そのものを変えずとも、実はちょっとした盛り付けの工夫で、お客様が写真を撮ってシェアしたくなるような料理を提供することが可能となるのです。

 

こうした情報の拡散が集客アップにつながります。ぜひ試してみてくださいね。

 

【関連記事】

>【飾り切り3選】アボカド、きゅうり、グレープフルーツの場合

>【見た目価格UP!!】売れる店になる料理の盛り付けテクニック

>“割れない”トライタンシャンパンタワーグラスが、パーティー・女子会で需要増加中!

>【レシピ掲載】秋は「食材を活かした」メニュー開発を!

 

佐藤恵美

フードコーディネーター。大手料理教室での講師、料理家のアシスタント経験後、独立。祐成陽子クッキングアートセミナー、辻製菓専門学校 修了。レシピ開発、料理教室講師、料理コラム執筆などで活動中。
http://ameblo.jp/premier1472

  • シェアする
  • ツイートする
  • LINE

関連情報

  • SNS映え!リピーター獲得!居酒屋のおすすめサプライズとは
    メニュー
    居酒屋のサプライズを演出するメニュー・アイテム例。リピーター獲得を狙う。
  • 【おすすめ飾り切り3選】意外と簡単!見た目価格もUP!
    メニュー
    【飾り切り3選】アボカド、きゅうり、グレープフルーツの場合
  • 盛り付けが映えてコストダウン。白い平皿がすごい!
    メニュー
    白い平皿がすごい!盛り付けが映えてコストダウン。

メールマガジン会員登録

メールマガジン会員登録

「接客の極意」動画解説公開中!

「接客の極意」動画解説公開中!

飲食店用品.jp LINE@はじめました!

飲食店用品.jp LINE@はじめました!

ランキング

  1. 初詣はここで決まり!商売繁盛にご利益のある神社7選
    集客・広告

    商売繁盛にご利益のある神社7選

  2. 飲食店の内装工事、耐用年数と減価償却のポイント
    内装・外装

    飲食店の内装工事、耐用年数と減価償却のポイント

  3. 【潜入調査団】感動したのはここ!飲食店接客ポイント
    接客

    飲食店の接客ポイント。感動したのはここ!【潜入調査団】

  4. ビールを美味しくする!【図解】ビールグラスの選び方
    メニュー

    ビールを美味しくする!【図解】ビールグラスの選び方

  5. 【悩み解決!】風水の力で商売運をアップさせよう
    内装・外装

    【悩み解決!】風水の力で商売運をアップさせよう

  • 飲食店用品.jp

    業務用ツール通販サイト| 飲食店用品.jp

人気のキーワード

  • お役立ちグッズ
  • インタビュー
  • スタッフ育成
  • トレンド
  • メニューデザイン
  • メニュー開発
  • リピーター獲得
  • レシピ
  • 今日からできる
  • 見た目価格
飲食店応援ラボ
  • メニュー
  • 教育・管理
  • 接客
  • 集客・広告
  • 内装・外装
  • キャンペーン
  • プロ店長に聞く
メルマガ登録
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright (C) inshokuten-labo All right reserved.