飲食店応援ラボ

メルマガ登録
  • メニュー
  • 教育・管理
  • 接客
  • 集客・広告
  • 内装・外装
  • キャンペーン
  • プロ店長に聞く

飲食店応援ラボTOP > メニュー > 【見た目価格UP!!】売れる店になる料理の盛り付けテクニック

唐揚げをトングで盛り付けている様子
メニュー

【見た目価格UP!!】売れる店になる料理の盛り付けテクニック

今日からできる見た目価格
  • ツイート

ざっくり言うと

  • 料理は9割が見た目!ポイントは彩り!
  • 盛り付けは、立体感がカギ!
  • たかが皿、されど皿!お皿を変えるだけで見た目価格UP!

 

なんと、人間はほとんど見た目で印象が決まると言っても過言ではないんだとか!

それは、対人関係はもちろん、料理に関しても同じことが言えるそうです。

 

だからこそ繁盛店は、味はもちろん、見た目にもこだわっているのです。

 

今回は、居酒屋メニューの定番「唐揚げ」を例に、誰でもすぐに実践できる盛り付けの基本とコツを3つご紹介します。

 

①料理はとにかく彩りがポイント

 

料理は基本的に、赤や緑、黄色、白などの食材が均等に入っていると美味しそうに見えると言われています。

そして、アクセントで黒や紫を加えると、豪華に見えるという効果も。

揚げ物の付け合わせなどの場合は、まず緑の葉野菜をふわっと盛り、緑に映える色を順にレイアウトしていくのがキレイに見えるコツ!

 

とくに黄色の隣に赤を置くと、パッと鮮やかな印象になりますよ!

 

野菜をバランスよく盛りつけ、彩りのあるレイアウトを心がけましょう。

 

彩りを意識して盛り付けた唐揚げと付け合せのレタスとトマト

 

野菜を中央に盛り付け、まわりに唐揚げを並べてみると、ハイセンスな印象に。

 

②盛り付けは高さが命

 

盛り付けをする際、「高さ」に気を配っていますか?

高さのある料理は立体感が出るので、見た目の印象が格段に良くなりますよ!

 

唐揚げを高さを出さずに盛ってみると……

 

高さを出さずに唐揚げを盛り付けた例

 

見た目にボリュームがでないので、なんだか食欲をそそりませんね。スーパーのお惣菜のように感じてしまいます。

 

ここでテクニック!唐揚げを山高に盛ってみましょう。

 

唐揚げを山高にして立体感を出して盛り付けた例

 

ボリューム感が出ましたね!

 

さらに一工夫!

あんかけソースを上からかけたり、スパイスを皿に散らしたり、素揚げした野菜を唐揚げにトッピングしたりすると、よりおいしそうに見えますよ。 

 

素揚げした野菜を唐揚げにトッピング

 

ちなみに、和食の和え物などは、山高に盛り、仕上げに白髪ネギなどを上に置くことで、誰も手をつけていない印とすることもあるそうです。

 

ただし、なんでもかんでも山高に盛れば良いという訳ではありません。

たとえば、中華料理は豪快さがウリなので、オーバル皿に平たく盛るのが基本です。

 

③個性的な皿に盛るとモダンな印象に

 

お皿だけでも見た目価格をUPさせることができるので、いつもと異なるお皿を使うのも有効なテクニックです。

 

長方形のお皿を使用すると、個性的でモダンな印象に早変わり!和洋折衷の居酒屋やダイニングバーで使える有効なテクニックです。

 

長方形のお皿を使用し、唐揚げと野菜を盛り付け

 

盛り付けの基本を守り、お皿を変更するだけでも、お客様の反応は見違えるように変わるはず。

また他店のウェブサイトやSNSなどで、注目されている料理写真をチェックして、盛り付けの参考にしてみるのもおすすめですよ!

 

次回は、カフェ・バルでの盛り付けテクニックをご紹介します!

 

【関連記事】

>フォローしたい飲食店のインスタグラム撮影テク!【上級編】

>実践!「もう1杯!」につながるドリンクメニュー

>【飾り切り3選】アボカド、きゅうり、グレープフルーツの場合

 

[PR]
>丸皿から四角皿まで、食器特集
PROTOOLS WEB

 

佐々木麻子

Food Artist・文筆家。大学在学中に赤堀料理学園フードコーディネーター科を卒業。2009年、渡英。ロンドン郊外にある公立カレッジのシェフコースに通いながら、現地のミシュランレストランやカフェの厨房を経験。さらに、イタリア・ボローニャの料理学校に留学、フランス料理文化センター フランス料理基礎コース受講するなど研鑽を積んでいる。近著「イラストでよくわかる 料理の基本とコツ」彩図社(監修)。

  • シェアする
  • ツイートする
  • LINE

関連情報

  • 【おすすめ飾り切り3選】意外と簡単!見た目価格もUP!
    メニュー
    【飾り切り3選】アボカド、きゅうり、グレープフルーツの場合
  • もんしちの林紀子社長
    メニュー
    【プロ店長に聞く】メニューの作り方 第1回 前編│株式会社紋七 林紀子社...
  • SNS映え!リピーター獲得!居酒屋のおすすめサプライズとは
    メニュー
    居酒屋のサプライズを演出するメニュー・アイテム例。リピーター獲得を狙う。

メールマガジン会員登録

メールマガジン会員登録

「接客の極意」動画解説公開中!

「接客の極意」動画解説公開中!

飲食店用品.jp LINE@はじめました!

飲食店用品.jp LINE@はじめました!

ランキング

  1. 飲食店の内装工事、耐用年数と減価償却のポイント
    内装・外装

    飲食店の内装工事、耐用年数と減価償却のポイント

  2. 初詣はここで決まり!商売繁盛にご利益のある神社7選
    集客・広告

    商売繁盛にご利益のある神社7選

  3. 【悩み解決!】風水の力で商売運をアップさせよう
    内装・外装

    【悩み解決!】風水の力で商売運をアップさせよう

  4. 【潜入調査団】感動したのはここ!飲食店接客ポイント
    接客

    飲食店の接客ポイント。感動したのはここ!【潜入調査団】

  5. ビールを美味しくする!【図解】ビールグラスの選び方
    メニュー

    ビールを美味しくする!【図解】ビールグラスの選び方

  • 飲食店用品.jp

    業務用ツール通販サイト| 飲食店用品.jp

人気のキーワード

  • お役立ちグッズ
  • インタビュー
  • スタッフ育成
  • トレンド
  • メニューデザイン
  • メニュー開発
  • リピーター獲得
  • レシピ
  • 今日からできる
  • 見た目価格
飲食店応援ラボ
  • メニュー
  • 教育・管理
  • 接客
  • 集客・広告
  • 内装・外装
  • キャンペーン
  • プロ店長に聞く
メルマガ登録
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright (C) inshokuten-labo All right reserved.